Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岡部さん、綺麗だな。幸ちゃんはほんとに貴重な存在です
この番組がフォークソングを好きになるきっかけ録画して何度も見たけどデッキもテープも摩耗してアウト再び見れて感激です
拓郎さんに感謝。洋楽に目覚めたの貴方のおかげです。古稀の記念として。
私が中学時代に世に出てきたひと・・・陽水・たくろう・かぐや姫・チューリップ・荒井由実・NSP・五輪真弓・ふきのとう・・・actたくさん・・・濃すぎる・・・類似品がまったくない・・・何という時代だったんだろう
心の旅、思い出と重なって泣ける。自分にも若い時代があったんよ。
この頃なフォークは、個性があふれていて、パワーが半端ない。今は、皆んな同じようなつくり方な曲ばかりだと思います。 やはり、ギターで自分の歌を、弾いて歌わなくちゃね😊 中島みゆきは、いいな〜
今と違って、1つのマニュアル的な「やり方」がなかったから、各自が自身の考えで模索して、自分の表現を見つけていったんでしょうね。それが個性になり、パワーになっているような気がします。
此の番組は、93年から不定期的に5日間に渡り放送されました。当初は蔵出しのVが流され、初めて目にする猫の《雪》のイメージVや、陽水氏《夢の中へ・傘がない・夏まつり・心もよう》何れも初期の作品でした。そして、番組から視聴者への貴重なVの呼び掛けに沢山寄せられ、中には猫のメンバーの田口さんの母親からの提供も有り、ローカル放送でステージ演奏の模様が、歌の冒頭にご紹介が有りました。突破の不慮の事故で、親より先に旅立たれた息子さんの在りし日の姿。母親は、どの様な思いで見つめていたのかと思ふと心が痛みますねっ・・😢
幸ちゃんがイントロのマンドリン弾こうとしてるのにビールと聞いていきなり歌い出す拓郎w😂
坂崎・岡部ペアは最強でした。
今更ながら…陽水いいなぁー昔とまた違った良さが…
不評だったって言われた フォークソングの神様 岡林信康 素晴らしいです❤
岡林信康が不評って云われるとしたら楽曲よりかは共産れいわ信者みたいなアカい方々が教祖みたく祭り上げ拓郎陽水らを批判して毛嫌いしていたからかと思う
まりちゃん、カワユス。
はしだのりひこさん、政治的信条は異なれど、歌は大好きだった。
岡部まりさんはクレバーな女性だな~という印象でしたが、今こうして観てもやっぱりそうですね。
カワイイ💖
まだ聞いたことない曲やアーティストを発見したいのでメモ代わりに利用させて下さい(笑)心もよう松山千春白いブランコ
15:52 岡林のバックで演奏してるのは「はっぴいえんど」ですね、と思ったら、直後に幸ちゃんがそういってたわ
フォークは、1番早かったのは、岡林さんですねいろいろありましたね
戻りたいなぁ あの頃に😢
同感です。だけど、戻れないからこそ、愛おしいのかもしれませんね。
ビールと聞いたらすかさず歌い始めるとは。
拓郎さんはやっぱりギター一本とは言わんが、アコースティックなバンドの方がいいな。
30年も前の番組なんだね???💦
どうもそうみたいですね。我ながらよく取ってあったなと。VHSテープも劣化せずに、よく頑張ってくれました。しかし、30年、あっという間。
井上陽水はフォークアーティストではなくロックシンガーと定義されるべき。
この岡林は日比谷野音?
あ、なるほど、中津川ね。はっぴいえんどなんだ。
オフコースとチューリップは微妙と思う。フォークというよりバンドポップスの先駆けのような立ち位置だと思う。伊勢正三氏の作曲のアニソン、歌っているのは何と水前寺清子^^;でも合ってるの。今考えるとマジですげーと思う。
オフコースとチューリップのファンだけどそう思うだから新しいアーティストを探してるんだけどフォークを追うべきか、バンドやニューミュージックを追うべきか…って感じ
を、みつばちマーヤの冒険ですか? ハッチではありませんよ。
@@t5a0m1u8 多分、水前寺清子さんはチビスケ(チータはチビスケ民子の略)というマーヤを表す比喩に反応したんだと思うけど、ホントにお見事なんだよね。
岡部さん、綺麗だな。幸ちゃんはほんとに貴重な存在です
この番組がフォークソングを好きになるきっかけ
録画して何度も見たけどデッキもテープも摩耗してアウト
再び見れて感激です
拓郎さんに感謝。洋楽に目覚めたの貴方のおかげです。古稀の記念として。
私が中学時代に世に出てきたひと・・・陽水・たくろう・かぐや姫・チューリップ・荒井由実・NSP・五輪真弓・ふきのとう・・・actたくさん・・・濃すぎる・・・
類似品がまったくない・・・何という時代だったんだろう
心の旅、思い出と重なって泣ける。自分にも若い時代があったんよ。
この頃なフォークは、個性があふれていて、パワーが半端ない。今は、皆んな同じようなつくり方な曲ばかりだと思います。
やはり、ギターで自分の歌を、弾いて歌わなくちゃね😊
中島みゆきは、いいな〜
今と違って、1つのマニュアル的な「やり方」がなかったから、各自が自身の考えで模索して、自分の表現を見つけていったんでしょうね。それが個性になり、パワーになっているような気がします。
此の番組は、93年から不定期的に5日間に渡り放送されました。当初は蔵出しのVが流され、初めて目にする猫の《雪》のイメージVや、陽水氏《夢の中へ・傘がない・夏まつり・心もよう》何れも初期の作品でした。そして、番組から視聴者への貴重なVの呼び掛けに沢山寄せられ、中には猫のメンバーの田口さんの母親からの提供も有り、ローカル放送でステージ演奏の模様が、歌の冒頭にご紹介が有りました。突破の不慮の事故で、親より先に旅立たれた息子さんの在りし日の姿。母親は、どの様な思いで見つめていたのかと思ふと心が痛みますねっ・・😢
幸ちゃんがイントロのマンドリン弾こうとしてるのにビールと聞いていきなり歌い出す拓郎w😂
坂崎・岡部ペアは最強でした。
今更ながら…陽水いいなぁー昔とまた違った良さが…
不評だったって言われた フォークソングの神様 岡林信康 素晴らしいです❤
岡林信康が不評って云われるとしたら楽曲よりかは共産れいわ信者みたいなアカい方々が教祖みたく祭り上げ拓郎陽水らを批判して毛嫌いしていたからかと思う
まりちゃん、カワユス。
はしだのりひこさん、政治的信条は異なれど、歌は大好きだった。
岡部まりさんはクレバーな女性だな~という印象でしたが、
今こうして観てもやっぱりそうですね。
カワイイ💖
まだ聞いたことない曲やアーティストを発見したいのでメモ代わりに利用させて下さい(笑)
心もよう
松山千春
白いブランコ
15:52 岡林のバックで演奏してるのは「はっぴいえんど」ですね、
と思ったら、直後に幸ちゃんがそういってたわ
フォークは、1番早かったのは、岡林さんですねいろいろありましたね
戻りたいなぁ あの頃に😢
同感です。だけど、戻れないからこそ、愛おしいのかもしれませんね。
ビールと聞いたらすかさず歌い始めるとは。
拓郎さんはやっぱりギター一本とは言わんが、アコースティックなバンドの方がいいな。
30年も前の番組なんだね???💦
どうもそうみたいですね。我ながらよく取ってあったなと。VHSテープも劣化せずに、よく頑張ってくれました。しかし、30年、あっという間。
井上陽水はフォークアーティストではなくロックシンガーと定義されるべき。
この岡林は日比谷野音?
あ、なるほど、中津川ね。はっぴいえんどなんだ。
オフコースとチューリップは微妙と思う。
フォークというよりバンドポップスの先駆けのような立ち位置だと思う。
伊勢正三氏の作曲のアニソン、歌っているのは何と水前寺清子^^;
でも合ってるの。今考えるとマジですげーと思う。
オフコースとチューリップのファンだけどそう思う
だから新しいアーティストを探してるんだけどフォークを追うべきか、バンドやニューミュージックを追うべきか…って感じ
を、みつばちマーヤの冒険ですか? ハッチではありませんよ。
@@t5a0m1u8 多分、水前寺清子さんはチビスケ(チータはチビスケ民子の略)というマーヤを表す比喩に反応したんだと思うけど、ホントにお見事なんだよね。